
ベレス先生のポッパレ届きました!!!
このクオリティで風花キャラ沢山出してくれてるの嬉しすぎる♪
前回のスケールフィギュアと並べるとタイツや武器のクオリティの差が気になりますが、逆にそこしか大きな違いは無いように感じました。
ところで、アッシュくんのフィギュア化はありますか…?
このままでは商品化アンケにひたすらアッシュ=デュランフィギュア化祈願し続ける異常成人女性になってしまう…。もし出たら絶対2個買うし泣いて喜びます。
続きに造形のレビューあります。
まずは顔の作りから
顔の造形は倉花先生の絵を忠実に再現してあります。
どこから見ても真顔でとっても可愛い!
全体図




横から見ると若干仰け反ってる様に見えるのが気になるかな?
でも基本正面しか見ないと思うので無問題!
続いて高い方(以後スケール呼びで)との比較
左がポッパレで右がスケールです。
タイツは一目瞭然ですね。
俺はタイツにこだわりがあるぜという方は絶対スケールがおススメ。
でも太ももの形はどっちもすごくいいです。
胸部の造形。これはデッカ…なんだろう、厚みは同じ筈なのにスケールの方が大きく見える。装飾品の話ですよ?
そして同じ条件・同じ場所で撮ってるんですけど色味の出方が全然違う。
ポッパレは髪の色とか全体的に落ち着いてますね。
武器の色も並べてみると全然違う。
ここに1万円の差が…!
ポッパレだと上着の模様はプリントで溝は彫られてません。
スケールだとこんな感じ。
ここに毎回埃が入り込んで取るのが大変なんだよな。
総評
ポッパレ
・安い
・顔や色が原作に近い
・飾りやすい大きさ
スケール
・クオリティが高い
・スタイルはこちらの方が◎
・剣パーツが付属
て事でどちらも別の良さがあると。
意外にもポッパレの方が原作に近いと自分は感じました。
前回出たお高いベレス先生フィギュアの記事はこちら
figmaが来たらまた書きます!それまでになにかfeの新作が来たら良いですね…!