カテゴリー: 作成物

5年後アッシュくん

書くことないので5年後アッシュくんの3Dモデル作った話でもしますか…
https://hub.vroid.com/characters/492538318635726004/models/185852211602963374

髪のテクスチャを結構公式に寄せてしまったのでそこそこ似たと思います。5年後アッシュくんの公式3Dモデルカッコいいから、さ。

これって実は着せ替えし放題なんですよ。

なのでこの従者服を学生アッシュくんに着せたり


先生に男装してもらう事もできるんです。

あとはバニーアッシュくんを作ればもう大満足ですよ……ウサミミ付けたアッシュくんが踊ってる所、見たいに決まってる。

絵は…描けてない!描き初めはアシュレス新刊の表紙になるかもしれない。

メリークリスマス

クリスマス先生の3DをVroidで作ってました。胸当てとか袖やモコモコの部分はちょっとblenderも使ってますが!

上のページから見ることができます。

さっそく漫画に3Dモデルを使ってみたんですけど…ら、楽すぎる。先生の胸当てが複雑すぎるんだよ~。
タイツも流用できそうだし、あとは短剣とかアッシュ君たちの制服についてる謎のパーツ?とか作ろうかな…部屋の壁とかも3Dがいい。
多分こういう素材、上手い人はすぐ作ってると思う。5年経ってから作るの遅すぎる。

絵を描くだけなのに結構遠回りしてるんですけど、アッシュくんもこう言っている。

「いろいろな出来事があったけれど、無駄なことは何もなかった。そう思います。」

学生時代にMMDばっかり触ってろくに卒業制作を作ってなかったけど、無駄じゃ…なかったんだ!(一緒にするな)

3Dベレス

原稿の合間にちょこちょこ弄ってたら完成してしまったベレス先生。
Vroidって結構前からありましたけど、誰でも作れそうな感じでやばいですね~。
3Dの何が面倒かって、表情の設定とかボーンを仕込む工程なんですけど…それも全部自動でやってくれてます。
揺れ物とかは髪の毛パーツで無理やり作ってるのでちょっと荒いですが、ipadで気軽に作れるのはいいですね!

配布はもちろんしませんが、ここからモデルを鑑賞することはできます。

原稿終わったらアッシュ君も作ろ~

ピクリエアバター配布

ピクリエ用のアバター作りました〜。

歩き回る用だけでなく店舗用アバターとしてもご利用いただけます!
ジャンル風花雪月のピクリエイベントならどなたでも使っていただいて構いません。

ピクリエのホーム画面から
・メニューのアバター設定
または
・サークル基本設定→店番アバターを選択
で変更できます。

店舗用アバターも描いたのでどーぞ見に来てください。
(肝心の本はまだ手をつけられていない)

blender

今更ながら風花雪月のシャンデリアモデル作ってみた。

これでいちいち描かなくて済むぞ〜!と思ったら部屋によって全部照明違くて泣いた。

blender前からちょこちょこ触ってたんですが、毎回操作を忘れるのでこういうのは一気に作っておくべきなんですよ…食堂とか全然違う照明だったな…あと何個作ろうかな…

作ってて思ったんですけど、これ電気通ってる?蝋燭じゃないですよね。

光魔法もあるからそっちかな…?設定資料には魔法で点けるって描いてあったからそうかも。